|
|


















|

本当に光熱費が安くなるのですか?
|
お客様の世帯人数やご使用状況にもよりますが
ガス契約が不要なので基本料金がひとまとめにできるので、それだけでもかなりお得になります。
その他、家庭で消費されるエネルギーのおよそ3分の1の給湯を電気料金の
割安な夜間電力で行うことで大幅な削減が可能となります。
|
停電時はどうなるのですか?
|
ご察しのように機器を使用することができなくなりますが
ガスや灯油など電気以外の熱源でも制御用に電気を利用しているものが多くあり
停電した場合はそちらも使えませんから、とくにオール電化住宅だからと
特別に困ることはありません。
|
オール電化にするにはどのような工事が必要なのですか?
|
IHクッキングヒーター、エコキュートの200ボルト機器を設置いたします。
こちらを使用するために200ボルトの配線工事も行います。
多くのご家庭には200ボルト配線は来ていますので
基本的には分電盤から機器までの配線工事で済みます。
エコキュートを設置するために基礎工事も行います。
(注)お客さまのご家庭の状況によってはその他工事が必要となる場合がございます。
|
200ボルトでも電気代は高くならないのですか?
|
200ボルトは100ボルトのパワーを2倍にして使える電気の使い方です。
100ボルトに比べ、効率が良くなる分、同じ量の仕事をするなら短時間ですみます。
例えば同じ量の水を沸騰させる場合、200ボルト機器ではパワーが倍になる分
沸騰までの時間は半分ですみます。
使う電気の量(kWh)は変わらないわけですから、電気料金は100ボルトの場合と変わりません。
つまり、電気料金は、使った電気の量(kWh)で決まるのであって
電圧(ボルト)の違いで変わるわけではありません。
(注)kWh=電圧(V)×電流(A)×使用時間
200Vの場合、パワー(V)が倍になっても使用時間が半分のため、電気の使用量は同じです。
もちろん、200ボルトを使いながら、通常の100ボルトの電気機器も利用できるので大丈夫です。
|
火災保険が安くなるのは本当ですか?
|
安くなる保険会社は多数ございます。
火を使わないので、従来の住宅に比べて火災になるリスクが低く
割引対象となる商品があります。
新築割引など他割引とも併用可能な「オール電化住宅割引」が
一部の火災保険で適用されます。
オール電化住宅の優位性・安全性がリスク評価のプロである
保険会社にも認められているという証拠ですね。
|
システムキッチンのガスコンロをIHに取り替えられますか?
|
取り替えれます。
IHクッキングヒーターにもビルトインタイプ、据え置き型タイプがあり
コンロの設置場所には規格がありますので
ほとんどのキッチンで簡単に取り付けることができます。
ガスコンロとの入れ替えでは、設置以外にも200Vの電気配線工事が必要になります。
|
IHクッキングヒーターで使える鍋はどのようなものですか?
|
IH対応と書かれているものが使用できますが
SGマークのあるものやメーカー推奨の鍋をお勧めします。
また、ラジエントヒーターが備わっているIHクッキングヒーターをお使いでしたら
現在お手持ちの鍋のほとんどがご使用いただけます。
|
IHクッキングヒーターの火力の強さはどのようなものですか?
|
磁力線の働きによって直接鍋底を発熱させるしくみで
たいへん熱効率がよく、2kWタイプだとガスコンロの
ハイカロリーバナーに相当する火力を発揮します。
|
火がないので、使用中かわかりにくくはないのですか?
|
そのようなことはございません。
現在の火力の強さを示す表示が点灯しますので問題ありません。
また、空焚きや鍋無しの状態で加熱した場合の自動OFF機能や
チャイルドロック機能など、安全機能も充実しているので、火を使用するよりも安心できます。
|
ガスと操作の勝手が違うので難しいのではないですか?
|
お子様でも、お年寄りの方にも簡単に操作ができます。
大型液晶パネルでタッチ式の操作ボタンが付いていたり
タイマーや温度調節が自動でできる機器がありますので簡単に操作ができます。
パナソニック株式会社の調査結果によると
9割近いユーザーの方は「約1週間で操作(製品)に慣れた」と答えたようです。
|
トッププレートは割れたりしないの?
|
耐衝撃性の非常に高い硬質セラミックでできています。
通常のご使用では、簡単に割れたり、傷ついたりはしませんからご安心ください。
|
エコキュートの動作音はどのくらいですか?
|
各メーカーにより異なりますが、現在の機種では約38db程度となっております。
これは2002年度以前の43db(デシベル)に比べ、静音性が大幅に向上しています。
例えるなら、図書館の中にいるのと同じくらいの静かさです。
|
お湯の量が足りなくなることがありますか?
|
家族人数やお湯の使い方に合わせてさまざまなタイプが用意されていますので
日常的に使う分量ならまず大丈夫です。
また突然、たくさん使うことになっても昼間にお湯を沸き増しできる「沸き増し機能」が
ついているので、いざという時の湯切れの心配もございません。
|
深夜に沸かしたお湯は使うまでに冷めないのですか?
|
エコキュートの保温性能は、JIS規格でしっかり保証されています。
タンク本体の周囲には、保温材(厚さ5cmのグラスウールなど)
が
厚く巻き付けてあるため、断熱性の高い構造です。
|
浴槽ごと替えなければいけないのですか?
|
浴槽ごと替える必要はありません。
ただし、蛇口から湯張りしている方がフルオートタイプへ移行する場合
自動湯張り用の配管工事などが必要になります。
ちなみに、蛇口に取り付ける定量止水栓をお使いになれば
浴槽への穴あけ・配管工事なしで、お好みの温度で自動湯張りできます。
|
どれくらいの設置スペースが必要ですか?
|
ご希望の製品の幅と奥行きにそれぞれ30センチほど足したスペースが必要となります。
本体のほか、ヒートポンプユニットも設置しますのでそちらのスペースも必要となります。
聞紙1面とほぼ同じスペースで設置できるコンパクトタイプや
薄型タイプなどもございますのでお問い合わせいただけましたらお答えします。
|
|
|
|
| 太陽光発電とは? | 太陽光発電の設置まで | オール電化とは? | オール電化の設置まで | 補助金について | 家電販売 | リフォーム |
|
株式会社 グッド・ライフ
〒556-0016 大阪市浪速区元町1-5-7 ナンバプラザビル6F
TEL . 06−6635−1361 FAX
. 06−6635−1362 |
| 会社概要 | お問い合わせ | ページトップへ | |
Copyright (C) 2009 Good life Co.,Ltd All
Rights Reserved. |
|